会社に副業がバレない方法!バレてしまう理由には何がある?

この記事のランク
読む時間3分
重要度

この記事を読んで欲しい人

✔ 会社に副業がバレない方法について知りたい人
✔ 副業がバレてしまう理由について知りたい人
✔ 副業を始めてみたい人

近年、働き方の多様化が進んでいます。また、「本業だけでは収入が不安」ということで、副収入を得たいと考える人が急増しています。

しかしながら、副業を禁止している企業はまだまだ多いのが現状です。

副業は法律で禁止されているわけではありません。

むしろ、政府(厚生労働省)は「働き方改革実行計画」に基づき、副業・兼業の普及を推進していますが、残念ながら、従業員の副業を認めない企業もまだまだ多いのが現状です。

ところが、副業に意欲的な人が増えていることは確かです。そこで、

「私たちは内緒で副業をして、バレたらどうなるのか?」
「副業がバレないようにする方法はあるのか?」
「そもそもバレる理由ってなんだろう?」
「副業で収入を得た場合、確定申告はどうするのでしょうか?」

など、副業がバレる理由とバレない方法、そして副業をしている場合の確定申告の方法について解説します。

ななと

Twitter(@nanato_hukugyou)でも情報発信していますので、
フォローいただけると嬉しいです!

目次

副業がバレる可能性がある理由

それでは副業がバレてしまう理由に、どのようなケースがあるか見ていきましょう。

同僚への相談や、SNSへの投稿で噂を広める

意外と多いのが、自分が会社の先輩や後輩に話したことが広まり、副業が発覚するパターンです。

副業が、徐々に自分の力で結果を出し始めると、嬉しくなって勤務先の社内で漏らしてしまい、それが噂となって上司の耳にも入り、バレてしまいます。

収入が上がると、ついつい話したくなる気持ちもわかりますが、このように「タレコミ」されるケースもあるので、知られると「まずい」ことは絶対に話してはいけないのです。

つまり、「知られてはまずい」ことは言わないことが大切なのです。

また、副業に関する発信をしているSNSアカウントやブログのアイコンや画像ギャラリーで、自分を特定する情報を見てバレてしまうケースもあるので、こうした注意も必要です。

住民税額の変更

住民税は、その年の所得に応じて決まります。

所得が多ければ多いほど住民税は高くなりますので、住民税の納付書が会社に届くと、事務所の経理担当者が住民税の金額の変更に気づくことがあります。

会社の給料自体は、あまり変わっていないのに、住民税の額が増えたとなると、会社の経理担当者は「あれ、なんで住民税が上がっているんだろう?」と不思議に思うかもしれません

つまり、副業がバレてしまうのです。

しかしながら、後述で説明する確定申告書を提出する際に「ある対策をする」ことで、住民税の額の変化を疑われないようにすることは可能です。

実際に副業をしているところを見られる

実際に副業をしているところを社内の人に見られてしまうパターンです。

  • クラウドソーシングなどの副業がスマホやパソコンの画面に写り込む
  • 飲食店や店舗で副業をしているところを目撃されること

副業がバレる原因として、最も多いのがこちらです。

SNSやブログなどでは、本名から連想されるようなアカウント名やアイコン、画像の使用は避け、個人情報、居住地域、勤務先の種類などがわかるような投稿は避けた方が無難でしょう。

副業が会社にバレないようにする方法について

次に会社にバレないようにする方法について見ていきましょう。

以下を注意すれば、基本的に副業がバレることはありません。

確定申告書の「住民税」欄に注意する

副業による収入が20万円を超える人は、原則として確定申告が必要です。

しかし、副業で確定申告をすると、会社から支給される給与と合算されて翌年の住民税に反映されるため、会社に副業がバレる可能性があります。

こちらの確定申告がきっかけで、会社に副業がバレるケースがほとんどです。

ただし、20万円を超えたからといって、確定申告をしてはいけないというわけではありません。

確定申告書の書き方に気をつければ、会社に副業がバレることはありません。

もし、会社に副業を知られたくない場合は、確定申告書の「住民税に関する事項」の欄で「自分で納付する」に丸を付けてください。

そうすることで、副業収入(雑所得)に関わる住民税の通知が自宅に届き、給与から住民税は差し引かれず、その住民税額を自分で納付することになります。

SNSの使い方に注意する

匿名のSNSでも、何気ない投稿から個人が特定されるケースは少なくありません。

例えば、「会社の同僚と○○というレストランに行った」などです。

本名を連想させるようなアカウントは避け、個人情報、居住地域、会社の業種などがわかるような投稿は避けましょう。

会社名や部署名、取引先の名前もNGです。

むやみに人に話さないこと

会社に副業のことを知られたくない場合は、むやみに会社の人に話さないようにしましょう。

副業にやりがいを感じていたり、思うように稼げていたりすると、ついつい人に話したくなってしまいますが、「人の口に戸は立てられない」という言葉があるとおりです。

残念ながら、わざわざ会社に告げ口してしまうケースもあり、飲み会の席で話題になってしまうこともあるようです。

人に知られたくないことは、言わないのが鉄則です。

まとめ

今回は、「会社に副業がバレる理由とバレない方法」について解説してきました。

本記事のまとめ

✔ 副業がバレる可能性がある理由には以下のケースがある

 ・ 同僚への相談や、SNSへの投稿で噂を広める
 ・ 住民税額の変更
 ・
実際に副業をしているところを見られる

✔ 副業が会社にバレないようにするには以下を実践しましょう。

 ・ 確定申告書の「住民税」欄に注意する
 ・ SNSの使い方に注意する
 ・
むやみに人に話さないこと

副業を始めたい、続けたいけれども、企業に副業がバレたくない方は少なくないと思います。

ぜひここで紹介した副業がバレないための注意点や、バレない方法を参考にして、副業をしていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次